ワンネス 197号 2003/12/28発行
師走の街を大そうじ
           武蔵ヶ丘中学校

 日頃お世話になっている学校や地域の皆さんに感謝を込めてゴミを拾おうと、武蔵ヶ丘中学校(國本順一校長)の全校生徒480名が12月9日(火)「グリーンクリーン武蔵ヶ丘大作戦」に取り組みました。
 約2時間、校区内を歩き拾ったゴミは、お菓子の袋やタバコの吸殻、空き缶が目立ちました。
 3年2組の宮坂 翔くんと平井裕司くんは「人間が汚したところは人間がきれいにしないといけないと思います。きれいになって嬉しいです」とさわやかに話してくれました。せっかくきれいになった街です。いつまでもきれいにしていたいですね。


 私の出逢った唄たち
              菊陽町人権コンサート

 菊陽町人権コンサートが12月4日(木)菊陽町図書館ホールで行われ「フランシーヌの場合」でおなじみの新谷のり子さんのすばらしい歌とトークコンサートが開催されました。
 新谷さんはパレスチナ、イスラエルの戦場、阪神淡路大震災などのスライドを見ながらのトークや、障害者の女性が作詞した「ある日の新聞に」や中東紛争下で生きる子どもたちの唄「ベイルート1982」などを熱唱。歌とトークで「人権の大切さ」を伝え、アンコールでは「アメージング・グレイス」を披露し、会場から大きな拍手が送られました。


力を合わせてナイスショット
              菊陽町バドミントン大会

 菊陽町バドミントン大会が12月14日(日)菊陽中体育館で行われ熱戦を繰り広げました。
 参加したのは男女A、B、Cクラスのダブルス38チーム。「ナイススマッシュ」や「ナイスコース」など声を掛け合いながら、息の合ったプレーをしていました。
 「初めてこの大会に参加しました。緊張したけどほのぼのとした大会で楽しくプレーが出来ました」と女子Cクラスに出場した鈴木美奈子さん。男子Cクラスに出場した杉谷成美さん(71歳)は「高校2年生の男の子と組んで出場しました。日頃でない力が出て楽しくゲームができました」と話されました。
結果(優勝)
男子Aクラス 池田・小野ペア
  B    野尻・藤本ペア
  C    宮 ・池田ペア

 

 

女子Aクラス 外谷・興梠ペア
  B    山中・上田ペア
  C    前村・草場ペア


  冬を満喫
              季節を味わうスポーツ

 菊陽町教育委員会主催講座「季節を味わうスポーツ」が12月8日(月)に行われました。今回は4回目のテーマ「冬」にふさわしく寒さ厳しい中での開催となりました。
 参加者24名を乗せたバスは、冬の美味しい味覚「サトイモ」を求めて西原村へ出発。立派な霜柱を横目にたくさん収穫することができました。収穫後、萌の里での昼食に向け約2kmを徒歩で移動し、塩井社水源に寄り道したり、風景を堪能したりと1時間程の散策を楽しみました。
 また、開通したばかりの俵山トンネルを抜け、久木野温泉まで足を伸ばし、疲れを癒してからの帰宅となりました。
 今年大人気の講座でしたが、来年度の計画を検討中です。詳細は、講座案内で発表しますのでご期待下さい。今後の情報をお見逃しなく!         
     (写真・文提供 菊陽町生涯学習課)


 (22) 菊陽町手をつなぐ心障者の会
                  「つくしんぼ」  会長 坂田義美

今回も親の思い、特に今年4月から始まった支援費についての
くったくのない ところを書いて戴きました。

障害者の自立を支える支援システムの確立  坂田昌子

 昌美28歳、誕生から28年の歳月が流れたことになる。私は今夏、母を亡くした。体が徐々に衰え、痩せ細る姿をみるのは本当に辛く悲しかった。死は等しく誰にでも必ずやってくる。分かってはいても肉親の死はやはりきついものがある。私自身も心身に変調をきたし不調が続いている。更年期か、老いの入り口にさしかかったか、それでも年齢にあらがい、老いに抵抗しようともがいている自分がいる。今までも、そしてこれからも娘の将来のことが常に私の心から離れることはない。
 
 いつだったか国際障害者年があり、ノーマライゼーションが声高に叫ばれた。あれから10年以上が経ったのではないだろうか、しかし何がどれだけノーマライゼーションの理念に近づいただろうか?私の周りを見回してみても何ひとつ障害者をとりまく環境は変わってないように思う。
 この4月から支援費制度がスタートした。これまでの入所施設から地域社会へと国の方針も移行しつつある。それならもっときめの細かいサービスや障害の程度や能力の応じた支援システムを確立することが必要不可欠と思う。支援費制度は市町村が窓口であるからサービスの内容は市町村の裁量で決まる。

 私はホームヘルプを町に申請した。月に2時間という。なぜならお母さんが元気だからだということなのだが、親が子どもを見るのは当然という考え方が根底にあるような気がしてならない。親は老いてもなお生涯子どもを見続けなくてはならないのだろうか?普通であれば20歳も過ぎれば子は独立し親から離れていく。障害があったとしても社会に支援のシステムがあれば一人の人として生きていくことは可能になる。町村合併になれば町の組織も運営も大きく変わることだろう。


 社交ダンスとともに

上林 博さん 90歳  大堀木区
 ご高齢にもかかわらず、社交ダンスを楽しんでおられる、上林 博さんにお話を聞きました。

●社交ダンスはいつ頃から始めましたか
 昭和16年頃始めました。その頃は戦時中で、士官学校を卒業し特務機関の分遣隊長になった頃です。

●社交ダンスを始めたきっかけは
 情報収集や外交官との交流、監視をする上で、自分がそういう仕事をしていることを悟られないように始めました。任務のためです。今では、健康維持のために行っています。

●好きなダンスは
 モダンはブルースやワルツなどの5種目、ラテンがジャイブチャチャチャなどの5種目があり、全部好きですが中でもワルツが好きです。

 


●社交ダンスをして良かったことは
 友だちがたくさんできましたし、健康維持ができます。毎週金曜日、福祉センター希望荘で視覚障害者の方たちと楽しく社交ダンスを踊っています。

●これからは…。
 体の動く限り、楽しみながら続けていきます。趣味ではありますが、武士道からきている柔生法という体操があり、ぎっくり腰や坐骨神経痛を治します。一度試してみてはどうですか。


   1月10日は110番の日
          身近な犯罪 防ぐあなたの 110番
 

 110番は「緊急時の通報用」の電話です。事件・事故等の緊急時に使用してください。相談や照会など急がない用件は、警察相談電話#9110(プッシュホン回線のみ、ダイヤル式は096-383-9110)または最寄の警察署に電話して下さい。

110番するときは
なにが・いつ・どこで等を落ち着いて話して下さい。

110番通報時の心がけ
ためらわず、素早く。警察官の早い現場臨場が、事件解決のポイントです。事件・事故の現場を詳しく。110番通報は、どの地域からでも全て警察本部へかかります。市町村名、電話番号、付近の建物、駅、停留所等の目標物を言って下さい。

携帯電話による通報上の注意
車を運転しながらの通報はできません。必ず停車してから通報して下さい。移動しながらの通話は、事故の危険があり途中で切れる場合があります。県境付近では、他県の警察本部へつながる場合があります。

メール110番のかけ方
耳や言葉の不自由な方の専用メールです。メールには事案名、場所、住所、氏名等を入力して送信して下さい。
メールアドレス   Kumamoto-police110@deluxe.ocn.ne.jp


 年間ランキングベスト5

BOOK
世界の中心で愛をさけぶ/片山恭一
バカの壁/養老孟司
DEEP LOVE/Yoshi
冬のソナタ/キムウニ、ユンウン
トリビアの泉 〜へぇの本/フジテレビトリビア普及委員会
セルCD
世界に一つだけの花/SMAP
さくら/森山直太朗
涙そうそう/夏川りみ
地上の星/中島みゆき
ひまわり/福山雅治
レンタルビデオ
ハリーポッターと秘密の部屋
X−MEN2
007 ダイ アナザーディ
マイノリティ リポート
黄泉がえり
お正月にお薦めのビデオ
 パイレーツ・オブ・カリビアン     呪われた海賊たち

 とにかく楽しく面白いディズニー映画。ディズニーランドのアトラクション“カリブの海賊”をベースに作られた映画で、ワクワク、ドキドキの2時間30分です。
 出演も女性に大人気の演技派俳優ジョニー・ディップ、「ロード・オブ・ザ・リング」のエルフ・レゴラス役のオーランド・ブルームを始め、名優が多数出演。まだ見ていない人は絶対見て下さい。   (TUTAYA AVクラブ菊陽店12/18調べ)



吉永真史(しんじ)くん  11ヵ月 三里木区

 いつもお兄ちゃんと遊んでいます。おもちゃの金づちが大好きでトントンとたたいて回っています。

《編集後記》

もういくつ寝るとお正月?今日はもちつき、明日は大掃除、あさってはおせち作りと主婦は年末大忙し。お正月は絶対寝正月で〜す!(N・T)