ワンネス282号   2005/9/25発行
先人の生き方に感銘
           高齢者大学

 残暑きびしい9月1日(木)2日(金)菊陽町中央公民館主催講座「高齢者大学」は、恒例の研修旅行に出掛けました。「九州新幹線つばめ号と指宿温泉の旅」です。
  バス2台に分乗し中央公民館を出発。田園風景に囲まれた新八代駅で待望の九州新幹線つばめ号に乗車し、約30分で鹿児島の人となりました。
  維新ふるさと館にて鹿児島の歴史に触れ、さつま料理の昼食そして熊本の有名な石工が関わった石橋が保存されている記念公園を見学後、宿泊先の指宿へ。温泉で旅の疲れを癒し懇親会では歌、踊り、ゲームなどがあり交流を深めました。
  2日目は最福寺で世界最大の木造大弁財天を拝観し、特産品のかるかんや焼酎工場を見学。ふるさと歴史館で「まがたま作り」を体験しました。出来上がったばかりの首飾りをかけ、バスは一路熊本へ。

 73名の大学生はたくさんの思い出とおみやげを手に帰路に着きました。  鹿児島の歴史に触れると共に郷土を愛した先人の生き方に感銘を受けた旅でした。
   (文 菊陽町中央公民館 上田由美子館長)


 希望の日本に変えるには
           図書館を楽しむ会
 
  9月2日(金)平成17年度第3回図書館を楽しむ会自主講座「構造改革日本のゆくえ―希望の日本に変えるには―」と題した講演が図書館ホールで行われました。講師は熊本学園大学学長 坂本 正さん。
  坂本さんは金融制度論の専門家で、現在の国の財政事情やこれからの動向などを詳しく話されました。「これからは勝ち組と負け組の差が大きくなる。その時自分さえ勝てば〜というのではなく、今使えるお金を、教育・福祉・環境などの“子どもたちに未来を示すような社会を作る”ことに使いましょう」と話されました。
  質疑応答の時間には、郵政民営化、年金、消費税の話などもあり、参加者にとって、身近な問題であり、また大事な問題を真剣に考える時間となりました。

●選挙前だったので質問も郵政民営化や年金問題、これからの日本はどうなっていくのか興味深いものでした。(井)


 手作りみそはいかが!
   菊陽町東部町民センター

 美味しい手作り味噌を作ろう!と味噌作り教室が9月5日(月)と8日(木)の2回、菊陽町東部町民センター(冨永悦子所長)で行われ、16名が参加しました。講師は中田栄子さん。
  5日は麦こうじ作りです。丸麦を蒸して36℃程に冷まし、床もみをしました。参加者はあつい中、丁寧にもみほぐしました。この後4〜5時間ごとに麹菌が固まらないようにほぐす作業を行います。8日には大豆を圧力釜で炊いてつぶし、つぶした大豆と煮汁、塩、麦こうじを混ぜて器に入れます。2〜3ヵ月程風通しの良いところに保管すれば美味しい味噌の出来上がりです。
  参加した宮本津矢さん(緑陽台区)は「友だちに誘われて参加しました。本格的に作るのは初めてです。とても手間がかかるのでびっくりしましたが、出来上がりが楽しみです。お正月には子どもたちに美味しいみそ汁を食べさせてあげます。味噌作りの上手なおばあちゃんになりたいです」と話されました。

●味噌作りを初めて見ることが出来ました。とても手間がかかりますね。私もできあがりを楽しみにしています。(谷川)


 癒しのひととき
   サンライズヒル コンサート

 9月3日(土)介護老人保健施設サンライズヒル(小出充也施設長)で元X JAPANのボーカルToshiさんの“癒しのコンサート〜詩旅・美しき町へ〜”と題したミニコンサートが行われました。
  Toshiさんはギターの弾き語りで「君はいないか」「遥かなる母」「美しき町へ」の3曲を熱唱。声量ある澄んだ歌声に会場からは「心が和みました」との声も聞かれ、施設利用者の皆さんは“癒し”のひとときを過ごしました。
  施設利用者の方は「きれいな歌声ですね」「歌の上手かですね。良かったです」と感激されていました。
  コンサート終了後、会場の方たちとの記念撮影に応え、笑顔で写真に納まっていました。

●toshiさんの澄んだ声には癒されました。施設利用者の方たちの中には涙されている方もいらっしゃいました。感動しました。インタビューにも気さくに応じて頂きとても嬉しかったです。役得!(井・谷川)


  
       (42)菊陽町手をつなぐ心障者の会   「つくしんぼ」会長 坂田義美    

今回から福祉工場で働いている“大ちゃん”のエピソードを交えながら、地域との関わりや地域への思いを会員の白石ひろ子さんに書いてもらいました。

 地域の人たちに支えられて@    新町区 白石ひろ子

自閉症の息子は今年26歳。今の住所に熊本市内から移ってきて13年になります。これまで息子は近所の方たちに色々な面で支えられてきました。そのいくつかのエピソードをご紹介したいと思います。

1.猫騒動の巻
「お母さん、トラは何て言っている?」「今、日本は○時○分、ハワイは○時○分、トラは何をしているのかなぁ?」時差を計算しながら、今日も何回となく息子は私に尋ねます。トラは近所の飼い猫で4年前に病気で死んでしまった猫のことです。生きている時、必ず我が家に顔を出してくれていて、息子はこの猫と何故かウマ(猫?)が合うらしく、特に猫可愛がりすることはないのですが、傍らに居るだけで安らぎを感じていたようです。

さて、このトラが姿を見せない時ご近所を巻き込んでの猫騒動が起きるのです。「トラは来ていませんか?」と尋ね回るのです。見つけたら勝手に上がり込んでトラをさらって行ったとのことは、後に話を聞いて分かりました。トラが死んだ時、近所の方たちは「トラが死んだことは大ちゃんにはとても言えないね」と今でも秘密にしてくれています。

トラが姿を見せなくなって毎日悲しい声で捜し回る息子に苦肉の策として、トラはハワイに移住したと説明しました。死んだのではないと分かって捜し回るのはやめることができました。その結果が前述の質問が今日まで続くことになった次第です。

「トラは今○○してるってよ」そうしたやりとりの中で、私までもがトラは本当にハワイに住んでいるような気持ちになります。作り話はどんどん膨らんで、トラの近況報告をしますと、ハワイの日系日本猫会の名誉会長をしている。(時々私が会議の実況中継をします)家族は白猫の妻と6匹の子猫(今は成猫)、ワイキキの浜辺でサングラスをかけて寝転んで、時々は可愛い女の子に声をかけ奥さんに怒られている。早朝ゴルフへ行ったり、家族とドライブへ出掛けたり…。息子や私の心の中でトラは今も生き生きと楽しく生き続けています。

ちなみにそっくりな猫を飼っていますが、性格の不一致で家庭内別居状態です。近所の方たちの理解と温かい目で見守って下さっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。


 
元 X JAPANボーカル Toshiさん
 39歳

 介護老人施設サンライズヒルを訪れ、すばらしい歌声を披露された元 X JAPANのToshiさんに話を聞きました。

全国どれくらい訪問されましたか
  福祉施設は北は北海道から、南は沖縄までの全国3500箇所以上を訪問しました。

現在の音楽との出会いは
  ‘96年に「愛しき生命の詩」という現プロデューサーMASAYAのCDをたまたま購入して聴いたら、素朴な歌詞と切ないメロディーに涙がポロポロこぼれてきました。ロックスターになってもあまりにもむなしくて死にたいほどだった当時の僕にとっては命が救われる思いがあり、この音楽を歌い届けたいと思いました。‘97年にX JAPANが解散し、‘98年に独立して、‘99年から現在の音楽活動を始めました。

ボランティアミニコンサートのきっかけは
  自分の肩書きが通用しないお年寄りたちが歌を聴いて涙されたり、手を握ってくれ
たり…それだけで嬉しかった。そんな感動自体が、僕にとっての癒しになっているんです。

これからの予定は
  一番新しい楽曲「世界がひとつであれば」をテーマに、学校や各地域でのコンサートに加え、企業や経営者向けの講演会なども積極的にやっていきます。

Toshiさんのホームページです!  http://www.toshioffice.co.jp/

ToshiさんのCD「Toward the way」(直筆サイン入り)を抽選で1名の方にプレゼントします。住所、氏名、年齢、職業をお書き添えのうえ、FAXまたはハガキでご応募下さい。
  締め切りは9月30日(金)必着。
〒869-1101   熊本県菊池郡菊陽町津久礼2219-4
  FAX 096−292−3336
熊日新聞菊陽販売センター ワンネス編集室


 
秋の全国交通安全運動

期間 9月21日(水)〜30日(金)
高齢者 あなたマナーで防ぐ事故
○運動の基本
   高齢者の交通事故防止
○重点目標
   夕暮れ時の歩行中と自転車乗用中の
   交通事故防止

シートベルトと
  チャイルドシートの正しい着用の徹底
  菊陽交番 338−9009


 囲碁大会開催!

益城町菊陽町囲碁交流大会が9月10日(土)菊陽町西部町民センターで行われ、32名が参加。碁盤に向かう姿は、真剣そのものでした。


  久保田教室

菊陽町東部町民センターの主催講座として発足した会です。何か行事のあるごとに練習しています。
  金婚夫婦表彰式では、さん陽舞の愛好会代表として「鶴の舞」をお祝いの気持ちを込めて踊りました。


中ノ瀬みゆき幸さん
  1歳 菊陽杉並台区


ベビー&マミービクスに来ました。元気いっぱいな女の子です!

《編集後記》 
お彼岸も過ぎたのにこの暑さはいったい何でしょうか?地球温暖化の影響でしょうか?体調も崩しやすいので十分注意しましょう。(N・T)