ワンネス 659号  2013/05/19発行

生涯楽しむ舞の世界
さん陽舞の会舞踊祭

 舞を楽しむ皆さんが集う「第11回チャリティーさん陽舞の会舞踊祭」が4月27日(土)菊陽町図書館ホールで開かれ多くの来場者がありました。
 舞の会代表の瀬戸山由美子さんが「日舞、民踊、民舞、ダンスなど種目や流派、社中は異なっていても、会員の皆さんには、舞踊を通じて絆が生まれ生涯の楽しみを感じておられます」とあいさつ。本格的な日本舞踊から、親しみのある民踊、民舞、フラダンスやリズムダンスなど、次々にバラエティーあふれる踊りが舞台上で披露され、満席の観客から声援や拍手が送られました。午後の部最初は「菊陽音頭」をステージいっぱい使って踊り、東日本大震災被災者への募金を募って踊りの喜びを東北へ届けました。
 「あやめ恋唄」を友人と踊った矢野タケ子さん(上津久礼区)は「練習不足で緊張したけど楽しかったです。3人合わせて240歳ですが、がんばりました」と笑顔で話してくれました。

 

 

 この日のためにおけいこを積み、衣装もそろえて踊られた皆さんのお顔は、晴れ晴れとして輝いていました!(岩田)


少女雑誌を語る
少女雑誌のおはなし

 菊陽町図書館企画「きくよう・来・ぶらり」の一環として「少女雑誌のおはなし」が4月29日(月)同図書館視聴覚室で行われ、同館展示室職員の村崎修三さんが実物を示しながら講演しました。
 日本で少女雑誌が発行されて111年目となり、村崎さんは、その誕生や内容、今の漫画雑誌に繋がる歴史などを詳しく語りました。転校した鹿児島で、児童文学作家の椋 鳩十(むく はとじゅう)が館長を務める鹿児島県立図書館に通い、本が大好きに。その少年時代に購読していた少年雑誌や姉妹の少女雑誌を集め始め、今ではそのコレクションのほとんどを菊陽町図書館に寄贈。この蔵書は、同図書館展示室で定期的にテーマを設けて披露され評価を得ており、少女雑誌に関しては、戦後4年間の日本のあらゆる出版物を収集しているアメリカ プランゲ文庫に勝る保有数を誇っているそうです。
 参加された有馬紀仁子さん(熊本市)は「少女雑誌の歴史と自分たちの戦中戦後の時代が重なって興味深かったです」と話してくれました。

 

 

 村崎さんのコレクションは高く評価されていて、国立メディア芸術センターにも全国有数の図書館と並んで参画する予定だそうです!スバラシイ!(岩田)


子ども110番の家覚えたよ!
新山区

 4月28日(日)新山区(矢津田源一区長)で、新一年生9名を含む42名の子どもたちが参加して「子ども110番探検ラリー」が行われました。
 緊急時に子どもたちの避難場所となる「子ども110番の家」を実際に訪ねて覚えてもらうこのイベントも今回で4回目。子どもたちは受付で渡された地図を頼りに区内の9軒の「子ども110番の家」を訪問してあいさつ。名前と場所を確認してゴールの新山公園に戻り、訪れた大津警察署員から「子ども110番マスター」の賞状と、熊本県警マスコットのゆっぴーくんからプレゼントを受け取りました。
 坂梨 望さんは樹華ちゃん(菊陽西小1年)樹希ちゃん(4歳)樹莉愛ちゃん(1歳)の3姉妹と参加。「子どもが普段から知っているお家が何件かあったので、大丈夫だと思います。これからも子どもたちを温かく見守っていただきたいと思います」と話されました。

 

 

 今年も気温が高く、子どもたちとコースを回り終える頃はうっすら汗をかきました。しかし「ゆっぴーくん」のことを考えればこのくらい…。(宇都宮)


エアーメモリアル
in かのや2013に驚嘆 !

菊陽町歩こう会

 ゴールデンウィーク中の爽やかな季節の4月28日(日)4月例会は会員49名が参加し、鹿児島県の「鹿屋航空基地での航空ショーと“かのやばら園”見学の旅」に出かけました。
 当日の鹿屋は快晴。正に航空ショー日和でした。初めて見る救難ヘリコプターUH−60・亜音速ジェット機・哨戒機P−3Cなどが展示されていました。また、航空学生によるドリル(儀じょう隊)展示は若々しい学生の団結と協調性が見事演技され拍手喝采でした。最後の陸上自衛隊第一空挺団落下傘降下も素晴らしかったです。限られた時間内での航空ショー見学でしたが、会員の皆さんには満足していただいたと思っています。基地近くのバラ園は、百万本のバラが植えられているのですが、残念なことにまだ五分咲きでした。満開の見事なバラを見たかったです。
 早朝6時30分に出発、帰宅は20時30分と長い一日でしたが、平成25年度から参加されたメンバーは年齢も若く、活気に満ちた例会が出来たと感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

  写真提供 矢野孝昭さん

  文提供 久保田昌生会長


  (117)  上津久礼区  古川医院  古川まこと

大地震と原発事故(25)〜原発を日本に導入した理由(4)〜

 「原子力ムラ」は原発ピラミッドとも説明され、巨大利権の構図となっています。この頂点に立つのがアメリカの支配者層のようです。そして政界(自民党立党時から原子力推進)・民主党(電力総連が支援)・官界(経済産業省など)・財界(経済連・東芝・日立・三菱…)・電力会社・業界団体・学界(東大・東工大・京大…)・メディア(読売新聞・NHK・日経新聞…)と続きます。
 敗戦後、日本には主権がなく、アメリカ政府・アメリカ軍が日本のすべての権限を握っていました。占領軍は日本のすべての軍事力を奪い(軍事兵器や飛行機はすべて破壊)、工業力を奪い、徹底的に日本を弱体化させました。日本がなぜ原子力を持つことができたのか?理由はアメリカの自国の国益「安全保障(National Security=国家の安全)」のために日本に原発建設を許可したのです。つまり、日米安全保障条約の下に、原発はアメリカの管轄下に置かれ、アメリカがコントロールすることを前提に認めた核施設です。実際、発電用の核燃料棒には、すべて番号が付いていて、アメリカ軍がその行方を監視しています。日本の原子力施設はアメリカ軍に常に監視されています。原発ピラミッドの頂点はアメリカ政府・米軍で、原発はアメリカの安全保障戦略の一環です。
 アメリカにとって日本は核の最前線備蓄基地とも言えます。劣化ウラン工場もハワイまたはグアムの米軍基地と日本の岩国基地近くにあるとも言われています。劣化ウラン工場はアメリカの世論の反対が根強く“属国”日本で軍事機密として密かに造られていると言われています。アメリカ軍は日本を核戦略の一環として利用しているのです。アメリカは有事の際には日本の原発の核燃料を接収し、アメリカ軍の技術を使って核兵器に転用できる高濃縮ウランに変えます。要するに原発はアメリカ軍の核兵器のためのウランの備蓄基地として利用されているのです。日本が今所有しているプルトニウムも有事には接収されます。昨年9月民主党が『原発ゼロ社会』を目指すと宣言し「2030年代に原発稼働ゼロ」と「核燃料サイクルの全面的な見直し」も打ち出しました。しかし、閣議決定の是非を判断する直前、アメリカ政府側の圧力で閣議決定を見送ることになりました。まさに日本は戦後68年たってもアメリカの属国であり、日本人自らの政策もつくれないのです。
 世界の先進国は続々と原子力から撤退を始めています。貧弱なウラン資源、成り立たない経済性、破局的事故の恐れ、見通しのつかない放射性廃棄物処分などが大きな負担となってきたからです。世界は福島原発事故でこの流れを劇的に加速させています。ところが日本では原発利権と「安全保障」のために原発再稼働の方針です。大多数の国民が脱原発を願っているにもかかわらず、それを無視した政府の政策です。

参考文献   
「原発の深い闇」〜東電・政治家・官僚・マスコミ・文化人の大罪〜  宝島社 
「原発洗脳」〜アメリカに支配される日本の原子力  苫米地英人 日本文芸社           
「原発のウソ」 小出裕章 扶桑社新書


はじめまして よろしくお願いします

この春赴任された、菊陽町立保育園の園長先生をご紹介します。

お尋ねしたのは・・・・

@前任園   A趣味   B地域の皆様に一言   の順です。

なかよし園

 中島てるみ園長 55歳

@みどり園
A土いじり
ウインドーショッピング
B一人ひとりの子どもにとって居心地のいい家庭的な環境づくりや、子どもの心に寄り添った保育をすすめています。保護者に信頼され、地域に愛される園作りをしていきたいと思っています。地域の皆様のご支援をよろしくお願いします。

みどり園

 坂田優紀美園長  54歳

@なかよし園
Aコンサート・ライブ鑑賞ショッピング
B子どもたちが、子ども時代を周りのおとなから十分「愛されている」という思いの中で、いきいきと暮らしていけることを大切にしていきたいと思います。保護者の皆様、そして地域の皆様とのつながりが大きな力となります。皆様のご支援をよろしくお願い致します。

もみじ園

 弓削恭子園長 44歳

@もみじ園主任保育士
A高校野球・中学女子ソフトボール観戦
友だちとの食事会
Bもみじ園の恵まれた自然豊かな環境と地域の方の温かいご支援の中、今年度より園長を努めさせていただくことになりました。仕事をしながら子育てを頑張っておられるお母さんお父さんを温かく応援し、先生方と一緒に一人ひとりの心に寄り添いながら、笑顔いっぱいのもみじ園となりますように、どうぞよろしくお願いします。


名前 イクラ  オス 4歳

 

 2009年の冬に迷い込みまして、ただ今4歳になります。去勢してから体重が一気に増え7キロくらいあります。
  どこでもここでも壁に寄りかかって、この「おっさん座り」をしてみんなを和ませてくれます。
赤塚ヨシノさん 上津久礼区


  (110)  足と足の指のストレッチ

◆足のストレッチ


   

 イスに深く腰をおろし、片足の膝を曲げて両手を曲げた方の足の後ろで組みます。息を吐きながら膝を胸の方に引き寄せます。息を吐き終わったら吸いながら足をおろします。反対も同じ要領で行います。このストレッチを3セット行ってください。
 これが簡単にできる方は足を伸ばしつま先を持ち、息を吐きながらつま先を自分の顔の方へ引き寄せます。息を吐き終わったら吸いながら足をおろします。反対も同じ要領で3セット行ってください。

 

◆足の指のストレッチ

   

 普通に足をジャンケンのグー、パーをする要領で20秒づつ3回行って下さい。このストレッチは転倒予防に効果があります。テレビを見ながらでもできる簡単なストレッチです。ぜひ行って下さい。