ワンネス 751号  2015/03/15発行

この日のために
練習しました

菊陽町西部町民センター祭

 菊陽町西部町民センター祭が2月22日(日)同センターで行われ、同センターに集う同町勤労青少年ホーム、武蔵ヶ丘児童館、主催講座、自主講座、愛好会が練習の成果を発表しました。
 各展示室には、この1年間に制作された手編みやトールペイント、洋裁、絵手紙、水彩画、華道などの力作が並び、来場者は感心してながめていました。ステージでは、児童館の子どもたちや歌謡教室、フラダンス、エアロビクス、ジャズダンスなど元気いっぱいの発表が続き、会場から盛んに拍手が送られました。最後に豪華賞品が当たる大抽選会もあり、にぎわいました。
 社交ダンスを始めて13年になる植田さんは「お互いを思いやりながらパートナーと息を合わせることが大切で、音楽に合わせ体を動かすのが楽しいですよ」と話されました。

 

 

 


講話とボウリングで親睦
菊陽町地域婦人会交通安全母の会

 菊陽町地域婦人会交通安全母の会の交通安全講話と親睦ボウリング大会が2月24日(火)菊陽ボウルに会員70人が参加して開かれました。
 交通安全講話は、大津地区交通安全協会講習員の三池冨三男さんから、高齢者の交通事故の特徴などの説明がありました。
 ボウリング大会では1人2ゲームを投げストライクやスペアが出るとハイタッチして喜んでいました。
 吉本さんと佐藤さんは「久しぶりにボウリングをしました。ストライクも出て楽しかったです」と話されました。

 

 


素敵な作品が展示されました

緑ヶ丘区

 緑ヶ丘区で、2月21日(土)22日(日)の2日間、同区公民館で第9回文化祭が行われ、今年も多くの来場者がありにぎわいました。
 今回は82人が計110点の作品を出品。絵画や手芸、盆栽、子ども会のマカロニリースや、ふれあいサロンの干支飾りなど、どれも見応えのある力作が展示され、来場者はその出来栄えに感心しながら、じっくりと作品を鑑賞しました。
 会場横の和室ではお茶やお菓子、ぜんざいなどが振る舞われ、出品者や来場者が作品の感想や、それぞれの近況などを語りながら和やかに過ごしていました。
 文化祭実行委員長の綾部公民館長は「緑ヶ丘区の文化祭も来年度は10周年を迎えます。これまで続けられたのも区民の皆様の文化祭への熱意のたまものと感謝しています。来年も期待していただきたいと思います」と話されました。

北新山区

 北新山区の文化祭が2月22日(日)同区公民館で行われました。
 会場には、書道や習字、エコクラフト、手描き友禅、油絵、さげもん、パッチワークなどが展示され、来場者は出来栄えに感心して、作者に作り方の説明を受けていました。
 来場した米村美鈴さんは「いろんな作品があり感心しました。自分もやってみたいなと思います。公民館ができて2年目。こういう文化祭ができ素晴らしいです」と話され、上村さんは「さげもんを作られた方に作り方を聞いたところ、教室に習いに行くのではなく自分で本を見ながら作られたそうです。作品に温かさが感じられました。素晴らしいですね」と話されました。
 また、リサイクルバザーや、お昼にはおしるこ会もあり、ますます区民同士交流を深めていました。


  (25)  うれしい話

 この浜通り日記に何度か寄稿してくれた南相馬で塾を経営している番場さち子さんが、このたび東日本大震災の復興に尽力したとして「日本復興の光大賞15」(NPO法人日本トルコ文化交流会が今年創設)の大賞を受賞しました。同じ南相馬市民として大変うれしく思います。
 今回の賞は番場さんが主催する 「ベテランママの会」という小さな会で受賞しました。会の結成は原発事故直後の2011年4月でした。番場さん自身も震災後、原発事故の不安や多くの問題を抱えていた頃でした。しかし「何とかしなければ」との思いから、自分たちで専門医師を招いて放射能の勉強会を開くなどしてきました。
 昨年8月には放射能について分かりやすくまとめた小冊子「福島県南相馬発・坪倉正治先生のよくわかる放射線教室」を発行し、英語版もつくりました。この冊子には現地調査に基づくデータが記載され、南相馬市街地の空間線量は西日本のそれと変わらないことを書いてます。しかし、この記述に対して考え方の異なる人たちからバッシングを受け、問題の根深さを感じたそうです。その他、地元のお年寄りのために編み物のサークルなども立ち上げ、高齢者の元気作りにも取り組んでいます。がんばれ番場塾長! 
 ちなみにこの記事を書いてるとき、東京マラソンで日本人最高位の7位となった南相馬出身の今井正人君のニュースを見ました。これもうれしい話です。実家は津波の被害にあいました。大変だったはずですが、夢に向かって頑張っています。エールを送りたいです。

福島県南相馬市 藤原新聞店 藤原広幸



エコガーデンフェンスを
製作しました

 菊陽中学校特別支援学級ふれあい学級の3人が、菊陽中部小、菊陽北小、菊陽南小の3校へ各30個ずつプレゼントしようと花壇用のガーデンフェンスを作っています。
 杉の板を購入し切断。角を落とし、バーナーで焼き、磨いて組み立てて完成。このガーデンフェンスは、金属の釘の代わりに爪楊枝を使うエコ仕様です。
 紅葉さん(1年)は「爪楊枝の釘打ちが大変でした」と笑顔で話し、「焼いたあとのスス落としの磨き作業を頑張りました」とヒカルさん(2年)。三貴さん(3年)は「初めて大工さんみたいなことを体験しました。焼く作業が大変でしたが、小学生のみんなに喜んでもらおうと心を込めて作りました」と話してくれました。

 

 

 



おいしさ満載
屋久島町フェア開催

 菊陽町総合交流ターミナルさんふれあで、2月21日(土)22日(日)屋久島町観光物産フェアが開催されました。
 館内には屋久島町特産で、今が旬のたんかんや屋久杉で作った箸やストラップなどが販売されていました。また、中庭では大津町より特産品のからいもの詰め放題や焼き芋の販売もあり、来場者はホクホクの焼き芋をほおばっていました。
 来場者の福元さんは「町広報を見て来ました。たんかんジュースは子どもがおいしく飲んでいたので購入しました」と話していました。

 

 

 


  (132)

眠れないときのストレッチ

 床にあおむけに寝ます。膝を90度に曲げ、右手を上げ、息を吐きながらゆっくり左方向へ倒していきます。このとき、両膝をつけたまま、上げた手は床から離さないように気をつけます。息を吐き終わったら吸いながら元に戻し、手も気をつけの姿勢にします。反対も同じ要領で行ってください。左右1セットで、4セット行ってください。

 あごの下に手を置いてうつぶせに寝ます。息を吐きながら膝から下を折り曲げてかかとをお尻につけるように曲げます。息を吐き終わったら吸いながら元に戻します。反対も同じ要領で行ってください。左右1セットで、4セット行ってください。
 このストレッチは、一つの動きを15秒かけゆっくり行ってください。布団の中でもできますよ。

●平松弘子の健康メッセージ
 腹筋500回とスクワット15回は同じ筋肉量を使います。あなたはどちらを選びますか?

 



落とし物がスマートフォンで検索できるようになりました

 インターネットで提供している「落とし物検索システム」が、スマートフォンで手軽に検索できるようになりました。熊本県警のウェブサイトから「落とし物捜し」に接続し「落とし物、日時、場所」などを入力すると、届け出られた落とし物の特徴や保管場所が表示されます。
 該当しそうな落とし物があれば、表示された警察署に直接問い合わせてください。


 

編集後記

 三寒四温とはよく言ったもの。2〜3日前はあんなに寒かったのに、今日は春爛漫。写真は我が家の庭に咲いた桜。この花はやがて実をつけサクランボに。おいしいサクランボにな〜れ!(N.T)