ワンネス 962号  2019/08/18発行

祭りだ わっしょい!
三里木保育園

 三里木保育園(田中園長)の「第5回さんりぎっこ夏祭り」が7月13日(土)に行われました。
 この日は、雨天のため、屋外から屋内へ会場を移しての開催となりましたが、園児たちが「わっしょい! わっしょい!」と晴れやかな笑顔と元気な掛け声とともに神輿を担いで入場しました。
 田中園長のあいさつに続き、園児たちがダンスや竹太鼓など、日頃の練習の成果を元気いっぱいに披露すると、我が子の頑張る姿を見守る保護者たちから大きな拍手が送られていました。
 また、この日は、同園職員と熊本菊陽学園職員、保護者会役員によるステージ発表もあり、園児、来場者の笑い声で会場は包まれ大盛況でした。
 祭り終了後は、玄関前でたこ焼きや焼きそば、ポテトフライなど夏祭りならではの手土産を手渡されるなど、夏の訪れを親子で満喫した1日となりました。

 

 


スマホで申請簡単です!
菊陽ゆるサロン

 菊陽ゆるサロン(田中代表)主催の「第2回ITお勉強カフェ マイナンバーカードのこれから スマホでかんたん申請」が7月10日(水)、菊陽町中央公民館で行われました。
 今回お勉強した「マイナンバーカード」は役所に行かなくても、申請書を郵送しなくても、自宅にいながらスマホで簡単に申請できることを実体験した田中代表が、申請のやり方や、マイナンバーがあれば診察券や健康保険証の代わりになるなど取得したメリットを話されました。
 参加した方は「とても勉強になりました。今回勉強して理解を深めました。スマホで申請してみようかと思います」と話されました。

  

 


“善意”集め
豊かで実りある社会へ

青少年のつどい

 「〜明るく住みよい社会を目指す〜青少年のつどい」が7月6日(土)、同実行委員会主催で菊陽町図書館ホールで開かれました。
 同町PTA連絡協議会の和田会長の開会のことばに続き、菊陽中学校合唱部によるオープニングセレモニーがあり、さわやかな歌声を響かせました。
 この日はスクールソーシャルワーカーの古閑さんによる「子どもの笑顔と自立のために〜大人たちが取り組むこと〜」と題した記念講演があり、子どもの心の育みやコミュニケーションの大切さなどを自身の体験をもとに話されました。
 また、同町小中学生8人が「私の夢と地域との関わり」と題したメッセージ発表を行い、自分の体験や親との会話、地域の取り組みなどを通して志す将来の夢を述べ、来場者からは大きな拍手が送られていました。

 

 

 


ド迫力「曽木の滝」
菊陽町歩こう会

 菊陽町歩こう会(久保田昌生会長)は、7月10日(水)、「東洋のナイアガラと呼ばれる曽木の滝と霧島さくら園にてぶどう狩り体験」へ出掛けました。
 千畳岩から流れ込む一大瀑布「曽木の滝」は滝幅210m(日本一)、落差12mを誇り、「東洋のナイアガラ」と称されています。特に雨季の水量の多いこの時期は、轟音とともに大迫力の滝のパノラマには驚かされました。また、大雨のため集合写真は滝を背に写すことができず残念でした。
 お楽しみのランチは「花むしろ」というお店で、新鮮な野菜や手打ちそばをじっくり煮込んだ体にやさしい「そばじゅい御膳」をいただきました。また、伊佐市さつま町は豊富な野草や薬草が自生し「野草薬草館」も公園内にあり、心が癒されました。
 広大なハウス内には最盛期のブドウ「デラウェア」が実っており、会員一同、ブドウ狩り体験やお土産にと持ち帰り、笑顔いっぱいで帰路に着きました。

文・写真提供 久保田昌生会長

 

 


  三里木区 鬼塚 洋

(12)自家焙煎珈琲 しゃらん

 

 こんにちは。お盆休みはいかが過ごされましたか。今回は、光の森地区にあるワンネス連載でもお馴染みの「自家焙煎珈琲しゃらん」さんにお邪魔しました。
 今回注文したのはケーキセット。挽き立ての豆を使用した本格ドリップコーヒーは香りが際立ち、嗅ぐだけでもリラックスできます。コーヒー豆は、一番人気の「しゃらんブレンド」。苦みや酸味、甘みのバランスが絶妙で、飲み終えると「ふぅ〜」と声が漏れてしまいます。ε-(´∀`; ) レアチーズケーキとの相性も抜群です。豆は鮮度を重視し、毎日その日の分をお店の1s釜で焙煎しており、豆の種類により焙煎方法も変えています。メニューには、カレーセット(毎日)やランチ(金・土のみ)もあり、珈琲のお替りもできます(割引価格)。
 お店のモットーは「我が家で至福のコーヒータイムを」。店主の舩元さんは、もともと会社員でしたが、コーヒー好きが高じて、8年前に閑静な住宅街にお店を開業しました。店内での飲食に加え、いつでもご家庭でおいしいコーヒーが飲めるよう、豆や粉の販売とともに、コーヒーの入れ方のコツもアドバイスしてくれます。
 店内は落ち着いた雰囲気で、お一人さまでもゆっくりと過ごせます。忙しい毎日に「ほっ」と一息入れたい方、しゃらんさんでお待ちしております。

 

「自家焙煎珈琲 しゃらん」

【住 所】 菊陽町光の森7丁目17−5
【電 話】 096−202−6793
【営 業】 11:00〜19:00
【定休日】 日曜日、月曜日

URL http://sharandu.jimdo.com/


  自家焙煎珈琲 しゃらん 舩元 優二

(29)おいしいコーヒーと出会う3つの心得

@ なるべく新鮮な豆を買うこと
 焙煎した後は、3〜4日後をピークに、最低2週間頃までが飲みごろで以降は劣化します。焙煎豆を買うなら、できるだけ回転の速い店を選んだ方が好ましいと言えます。
※購入したコーヒーを最後までおいしく飲むためには、味の劣化の原因となる酸素をできるだけ取り除いて保存することが重要です。密閉容器を使う際にも、なるべく小分けにして、取り出す時に酸素に触れるのを防ぎ、光や温度の影響を受けにくい冷暗所に保存します。
 豆は、冷凍保存も可能ですが、コーヒーを淹れる前には、常温に戻してから扱わないと、ふくらみが悪く、上手に淹れることが難しいので、注意が必要です。

A 好みの味を表現できるようになる
 苦み、酸味だけでも好みを伝えられれば自分に合った豆に出会う確率が高くなります。個性の違う2種類のコーヒーを飲み比べ、味の違いを確認してみるのもいいと思います。
 その他にも、甘味、コク、キレなどコーヒーが持つ味わいや香りの中で、自分が一番こだわりたいポイントを押さえて、コーヒーを選ぶことも表現できる近道かもしれません。

B 香ばしさや苦味は焙煎が決める
 香りや苦味の度合いは焙煎によって得られる個性です。深煎り、浅煎りと焙煎の好みに合う豆を探すことが一番だと思います。コーヒーは嗜好品ですから万人にとって最高においしく感じる味は存在しません。焙煎店とのコミニュケーションで、自分の好みを追求してください。

 

自家焙煎珈琲 しゃらん
菊陽町光の森7丁目17−5   096−202−6793


  緑ヶ丘区 弁護士 衛藤二男

(49)自筆証書遺言

 今回は、自筆証書遺言の方式緩和とその保管制度に関する民法改正のお話です。
 現行の民法968条は、自筆証書遺言について@遺言者がその全文、日付及び氏名を自書してこれに押印しA自筆証書中の加除・訂正その他の変更は遺言者が、その場所を指示し、これを変更した旨を付記して特にこれに署名し、かつ、その変更場所に押印しなければ、その効力を生じないとしています。
 このように厳格な要件を定めているのは、遺言者の最終の意思を確実にして、後日の紛争の発生をできるだけ防止しようとする趣旨とされています。しかし、厳格な要式の定めは、逆に言うと、自筆証書遺言の利用をためらうことにもなりますので、少し要件を緩和しようとこの度の改正になりました。
 改正されたのは、遺言書と一体として財産目録を添付する場合は、その財産目録については、自書することまでは要求しない、すなわち自書以外の方法で財産目録を作成することもできるということになりました。これまでは、財産目録についても自書が要件でしたが、その要件が緩和されましたので、ワープロやパソコンによる作成もできますし、遺言者以外の者による代筆はもちろんのこと、不動産の登記事項証明書や預貯金通帳の写しを添付して遺産目録として使用することできることになりました。
 ただし、財産目録が1枚を超えるときは各頁毎に遺言者の署名と押印を必要とし、特に自書によらない記載が両面に及ぶときはその両面に遺言者の署名と押印は必要です。また、財産目録の加除・訂正その他の変更をする場合は、遺言者がその場所を指示し、これを変更した旨を付記して特にこれに署名し、かつ、その変更した場所に押印しなければ効力を生じません。この点は従前と同じです。
 次に、自筆証書遺言の保管制度の新設です。公正証書遺言の場合は、公正証書遺言の原本が公証人役場で厳重に保管されますので、遺言書を紛失したり、偽造・変造されたりする心配はありません。しかし、自筆証書遺言の場合は、遺言者自身が自分で保管しなければなりませんが、どこに保管したかを忘れたり、関係者に偶然発見されて内容を見られたり偽造・変造される危険性もあります。
 そこで、特別法(法務局における遺言書の保管等に間する法律)が制定され、自筆証書遺言の原本を公的機関が預かって保管する制度が新設されることになりました。これにより、自筆証書遺言は法務大臣の指定する法務局が「遺言書保管所」となります。因みに、現行民法での自筆証書遺言は、家庭裁判所による検認手続が必要ですが、保管手続に付された自筆証書遺言は、検認手続が不要とされています。
 手続としては、法務局に対し、遺言書保管申請をして保管してもらうことになりますが、詳しい手続は法務局でお尋ね下さい。

衛藤二男法律事務所
TEL 282−8251 FAX 282−8261
受付時間 午前9時半〜午後5時半(月〜金)


    (182)肩のストレッチ

    

 写真@のようにタオルを後ろに肩幅で持って立ってください。息を吐きながら両腕を上げていきます。息を吐き終わるまで上げた状態でキープします。この時、胸を張って両肩を後ろにそらすようにします。息を吐き終わったら吸いながら元に戻します。

 次に、タオルを前に持ち替えます。息を吐きながら写真Aのように両腕を肩の高さまで上げます。この時背中を丸めるようにします。息を吐き終わったら吸いながら元に戻します。
 後、前をセットで3回行ってください。肩こりや猫背の改善になります。このストレッチは、1回3分程度でできるので、朝起きてからや筋肉のほくれているお風呂上りなど1日数回行ってください。