ワンネス 1105号 2025/04/13発行 |
|
観る・感じる・体験する
KUMAMOTO URBRN SPORTS FES 2025
スケートボードやダブルダッチなどが楽しめるイベント「KUMAMOTO URBRN SPORTS FES 2025」が
2月22日(土)、23日(日)、菊陽町総合体育館で開催されました。
会場内では、スケートボード大会「くまモンカップ」にパリオリンピック金メダルの吉沢 恋選手やロサンゼルスオリンピック出場を目指す熊本県氷川町の松本雪聖選手も参加し技を披露してくれました。また、吉沢選手のトークショーもあり、オリンピックに出場が決まった時や金メダルを取った時の気持ちなどを話されました。他にもダブルダッチやブレイキンなどもあり、来場者はアーバンスポーツを楽しみました。 |

|
|
台湾グルメを堪能
台湾友好祭in菊池地域2025
台湾友好祭in菊池地域2025が2月24日(月・祝)、菊陽町総合体育館で行われました。
会場には、魯肉飯(ルーローハン)や大鶏排(ダージーパイ)など台湾のグルメや菊池地域のグルメやスイーツが大集合。また、カジュアルきもの着付けや和菓子作り、甲冑体験、台湾文化講演会もあり、台湾と菊池地域の魅力満載のイベントでした。 |

|
|
お楽しみ会開催
地域女性の会
菊陽町地域女性の会(酒井会長)のお楽しみ交流会が2月15日(土)、菊陽町福祉支援センターで行われました。
酒井会長の挨拶の後、危機管理防災課 竹口危機管理監による交通安全講話がありました。この後、皆さんお楽しみの会員によるダンスや日舞、フルート演奏などが披露され楽しい時間を過ごしました。また、参加者全員でラップの芯を活用した車イスストッパーを作り、完成品はは老人福祉施設などに寄付されます。
|

|
|
糸島カキツアー
菊陽ゆるサロン
菊陽ゆるサロン(遠藤代表)は、2月26日(水)、糸島の牡蠣を堪能するカキツアーを実施しました。
大雪で一度はキャンセルになったツアーで、参加者の皆さんはこの日を待ち望んでいました。 貸し切りマイクロバスで気心の知れた仲間だけのツアー。乗ったとたんにオシャベリに花が咲きました。
カキにはおいしいお酒がかかせません。BBQ会場に着く前には酒蔵に寄り、それぞれ好みのお酒をゲット!新鮮なカキはプリプリで、お腹いっぱいカキを食べ、おいしいお酒にほろ酔いして、幸せ感に浸れたプチトリップができました。 |

|
|
春の大得市
さんふれあ
菊陽町総合交流会館さんふれあでは3月2日(日)、春の大得市が行われ、たくさんのお買い物客で賑わいました。
直売所で1,000円以上買い物をすると豪華賞品の当たるガラポン抽選会に参加できたり、イチゴやタマゴの特売会もありました。また、手作り大学イモの販売やキッチンカーの出店もあり、来場者は楽しみながら買い物をしていました。 |

|
|
日頃の練習の成果を披露
西部町民センター祭
第36回菊陽町西部町民センター祭が2月22日(土)、同センター内で行われました。
2階の軽運動室ではステージ発表があり、キッズイングリッシュや大正琴、社交ダンスなどの講座生が日頃の練習の成果を披露。小学生書道教室や洋裁&着物リメイク、やさしい台湾語教室、パンとスイーツ教室などが展示され、来場者は、その出来栄えに感心していました。
また、ロビーにはバザーコーナーもあり、掘り出し物がありました。 |

|
|
 (250)足のストレッチ


両足を肩幅に開き、息を吐きながら写真@のように体を前へ倒します。この時床に手がつかなくても大丈夫。無理をせずに。この姿勢で呼吸は普通にして30秒間静止します。息を吸いながらゆっくり体を起こしていき、頭は最後に起こします。膝は曲げないように注意してください。膝の後ろのストレッチになります。
次は足の前面のストレッチになります。片膝を折り写真Aのように息を吐きながら一方の足を後ろに伸ばします。呼吸は普通に30秒間静止します。息を吸いながら元の姿勢に戻します。足を変えて同じ要領で行ってください。もっとできる方は写真Bのように両手を腿の上にのせてください。
このストレッチは腰・膝の関節痛の予防に効果があります。一日1回は行ってみてください。力を抜いて全身をゆっくり伸ばしましょう。 |
|
 矢原正治
(215)ナス ナス科

茄子の花 果実
桜満開の後、花冷えでの気温差で心身のバランスを崩す方もおられるのでは?
初夢に見ると縁起が良いと言われる「一富士二鷹三茄子」の茄子(ナスビ)は「成す(なす)」につうじ、めでたい意味のナス(茄子)です。
現在は日本各地でナスが栽培され、品種は100種以上あり、50cmを超える「熊本長ナス」、熊本の15の野菜に入っている、生で食べられる「熊本赤ナス」が熊本では有名です。江戸時代末期にできたといわれる 熊本の民謡「おてもやん」の1番の最後に「ゲンバク茄子(なすび)のイガイガドン」という歌詞もあります。
話を本題の薬用にもどします。ナスは古くから民間薬として、果実のヘタをイボ取りに、外用として、果実を打ち身や捻挫に、茎の煮汁を火傷・凍傷に、また炎症をおさめ、口内炎に効果がるとも。紫の色素のナスニンにはコレステロール値を下げる効果が。ヘタの黒焼を水でねって歯茎の腫れ歯槽膿漏に。干した花の粉末を棘ぬきなどの効果があると言われています。
また、ナスの入っているクロロゲン酸は切ると酸化酵素で褐変します。コーヒーに多く含まれる、クロロゲン酸には脂肪吸収抑制、抗がん、抗糖尿病などの機能が報告されていますがどうでしょうか?
ナス料理は、煮る、焼く、揚げる、炒める、漬物にすることができ野菜です。ナスは油を吸収すると言われますが、生をレンジで10秒ほど加熱した後油炒めすると油の吸収が少ないようですのでお試しください。「秋茄子は嫁に食わすな」というセクハラ的な言葉にもとれますが、一方ではアクが強いので若い嫁や妊婦には良くないとい逆の解釈もあります。ナスの日本での歴史は、八世紀の「正倉院」文章に記載があり、十世紀には栽培&利用が記されているようで、江戸時代には既に様々な品種が開発され食用として利用されていたようです。インド原産と言われるナスは、現在、世界で栽培され、生産量の多いのは中国&インドで、90%ぐらいの生産量のようです。日本の生産量は10位ぐらいです。
ナスの台木にはナス科のソラヌム トルバム(Solanum torvum)を昔利用していました。ブラジルに移住した日本人の方々が、移住が始まった当初、ブラジルに自生する病害虫に強いソラヌム トルバムを選び栽培が安定したとお聞きしました。25年ぐらい前バングラデシュからの留学生も九州大学農学部で研究していました。
腰を痛めて1ヶ月位動け無い状態。後期高齢者になると足の筋肉が3kg位落ち、歩くのに一苦労。痛みで集中力を欠き、文章を書くのも一苦労。ようやく書きました。
皆様は、身体の状態を壊され無いよう、ご自愛ください。 |
|
 三里木区 たわらや酒店 宇野功一
(213)地酒途中下車
JR東日本・信越本線 来迎寺駅(新潟県)
減肥栽培米使用
「呼友(こゆう)」純米吟醸 新発売
「久保田」はみなさんよく知っている日本酒ブランドかもしれません。「呼友」(こゆう)はご存知でしょうか?何が違うか・・・。「呼友」も「久保田」も原料とする原料米は、新潟県産「五百万石」と品種は同じです。しかし、「呼友」の原料米は、製造元が自ら立ち上げた農業法人・朝日農研が栽培して、収穫した米です。しかも、朝日農研は、日本酒にして美味しくなるような米づくりを研究している研究機関です。米づくりのキーワードは「減肥栽培」です。
◆減肥栽培とは…
減肥とは、肥料を減らすことです。肥料の成分は、主に、タンパク質(アミノ酸)に含まれる窒素(N源)成分。慣行栽培(普通の栽培)と比較すると、収量は減りますが、原料米は窒素成分が少なくなります。窒素成分が少なくなると、雑味が少ないクリアーな酒に仕上がります。そればかりか、原料米である「五百万石」の性質として、硬質米であるため、高精白すれば、砕けて割れてしまいます。減肥栽培をすれば、通常よりも原料米を精白可能になります。「呼友」の原料米「五百万石」の精米歩合45%精白が可能のなるのです。久保田の原料米を、理想の状態で栽培して、さらに極限まで「五百万石」を精米することで醸し出されて酒が、『久保田の中の久保田』『ニッポニア日本酒』と私が呼んでいるゆえんが『呼友』です。
◆久保田塾卒業生だけが伝える酒「呼友」
醸造元・朝日酒造鰍ェ主催する一年間のカリキュラム「久保田塾」を卒業した全国90数店舗のお店だけで販売しています。熊本では、弊店を含めて2店のみの限定酒。
呼友が誕生したのは1991(平成3)年。発売から34年の今年、これまでの純米大吟醸「呼友」に加えて、新たに純米吟醸「呼友」が新たにお手頃価格で発売されます。
お手頃な価格の「呼友」ですので、気軽に「減肥栽培米」の酒、透明感のある清楚な「呼友」の真骨頂を十二分に楽しむことができるようになります。
【香】リンゴを思わせる華やかな吟醸香。透明感のある爽やかな香り。淡いながらもみやびに吟醸香が立ちます。
【味】お米の持つ旨味とコクと酸味のバランスが優れ、ただ淡麗の一言では片づけられない清楚で上品な味わいです。
呼友の目指すところは「真味只是淡・至人只是常」です。
濃・辛・甘の過度な酒は本物の味わいではない。本物は淡いものである。人もまた奇抜でなく自然体である。という意味ですが「呼友」の香味は、「真味只是淡」です。私が目指す酒屋道があるとするならば「至人只是常」を目指したいです…。
【料理】和食だけでなくカルパッチョやミネストローネなど素材の旨味が際立つあっさりとした洋食とも相性がいいです。感動を日本酒がまた一つお目見えいたします。
「呼友」純米吟醸
精米歩合 55%
日本酒度 +3.0(やや辛口)
1800ml ¥3,025(税込)
720ml ¥1,512(税込)
|
|

スノーフレーク ヒガンバナ科
花言葉は「純粋」「純潔」「汚れなき心」などです。白く清楚な花姿や、緑と白のコントラストが由来となっています。フラワーギフトとして人気があります。 |
 |
|
〜編集後記〜
たくさんの花が咲き、とても過ごしやすい季節になりました。春爛漫(^_-)-☆ (N.T) |
|
|
|